使用の手順(笹刃用キマル) 概要

笹刃用目立て装置「キマル」の取り扱い方法を簡単に説明します。より詳しくは、取扱説明書もしくは操作方法の動画(YouTube)をご覧ください。

目次

はじめに

笹刃用のキマルを使って目立て作業をする際には、火花が散りますので、革手袋、保護メガネ、帽子、長袖・長ズボンを必ず着用して下さい。また、必要に応じて防塵マスクや耳栓などの保護具も使用して下さい。

1. 歯車盤のクロスネジと押さえ盤を取り外す

歯車盤の「クロスネジ」を回して、クロスネジと押さえ盤を取り外して下さい。

次に、グラインダーのニギリ部を上にあげ、「主ハンドル」を左右に動かして「前固定ツメ」と「テーブルツメ」が交互に歯車盤の刃先に噛み合い、確実にピッチ回転する事を確認して下さい。

2. 歯車盤に笹刃を取り付ける

まず、「主ハンドル」を制限一杯まで左に倒し、歯車盤を最前方の位置にしてから笹刃を置き、クロスネジを軽く仮締めして下さい。

歯車盤に笹刃を取り付けてクロスネジを仮締めした状態

笹刃径の大小があるため、「送りハンドル」で歯車盤を前後に動かして、刃先の外周弧が砥石削り面に軽く触れる位置に調整して下さい。

次に、右手で「主ハンドル」を制限一杯まで左に倒して位置決めをしてから、左手で笹刃を時計回り(写真の矢印方向)に軽く押して、切刃部を砥石外周削りに軽く押し付けた位置で「クロスネジ」を一杯まで強く締め付けて、笹刃のセットは完了です。

3. 刃先の削り量を確認する

グライダーのスイッチを入れる前に『空目立て』をして、刃先の砥石削り面への当たり具合を調整します。

「主ハンドル」を左から右に倒すと、笹刃が前方に移動して、刃先弧が砥石削り面に触れて動きます。この時に当たりに過不足がある場合は、「送りハンドル」で当たりを調整します。

次に、「主ハンドル」を制限一杯まで右に倒してから左にすると、砥石削り面に当たる刃先が一つ飛んだ次の刃先に進みます。この時に切刃部と砥石の当たりに過不足がある場合は、「グラインダーハンドル」で切刃部の削り量を調整して下さい。

最後に、必ず再度「主ハンドル」を左右に動かして、刃先を先に進めながら刃先と砥石の当たりを確認して、刃先の削り過ぎが無いように調整して下さい。

4. 目立てをする

刃先の削り量の確認が済んだら、「火花よけカバー」を被せ、次に「主ハンドル」を右一杯にして砥石から刃先を離し、安全を確認してからグラインダーのスイッチを入れ、目立てを開始します。

  1. 「主ハンドル」を右一杯から左へゆっくりと倒すと、笹刃が前方に移動して、切刃部がグラインダーの砥石に当たり研磨されます。
  2. 「主ハンドル」を左一杯にしてから右に戻すと、笹刃が偏芯回転をして、今度は刃先弧を研磨します。
  3. 「主ハンドル」を、さらに右一杯にしてから左に戻すと、一つ飛んだ次の切刃部に移動します。
    上記の作業を繰り返して、表面(片側)の刃の目立てを行います。

ここで刃先と砥石の当たりが足りない場合は、「送りハンドル」を左(反時計回り)に回して、削り量を調整して下さい。

5. 反対面の目立てをする

表面(片側)の刃の目立てが済んだら、グラインダーのスイッチを切り、グラインダーのニギリ部を下に倒して、砥石削り面が裏刃に当たるようグラインダーの向きを変えます。

次に、笹刃の回転を左手で押さえながら、「主ハンドル」を右一杯から少しだけ左に倒すと、これまで2ピッチで爪送りしていた回転が、1ピッチ先にずれます。

「主ハンドル」を左右に動かして、裏刃先に砥石が当たっていることを確認してから、グラインダーのスイッチを入れ、上記の作業を繰り返して反対面の刃の目立てをします。

慣れてくれば、キマルを使うことで、一枚の笹刃の目立て作業を2分と掛からずに済ますことができます。

6. 目立て仕上り

左右千鳥に切刃が向いた笹刃を一遍に目立てることが出来るのが、笹刃目立て装置「キマル」の特徴です。

さらにアサリ割りをすると、木まで本当によく切れます。木がよく切れるということは、笹も草も、みな本当によく切れます。

もし疑問に思われた方、キマルで目立てをした笹刃の切れ味を体験をしてみたい方は、刃先が摩耗してバランスの崩れた、とても手作業では目立てが出来ないような笹刃を、キマル技研まで送って下さい。3枚まで無料で目立てをいたします。

キマルの「お試しサービス」について、詳しくはこちら

キマルで目立てた笹刃を使って、「切れ味」「バランス」「疲労度」「能率」「燃費」等を、従来の方法で目立てた笹刃とぜひ比較してみて下さい。また、あの面倒な笹刃の目立てを3枚まで無料でお受けできるということが、キマルを使えばどれほど簡単・スピーディーに目立てをすることができるかを、如実に物語っています。

そしてあなたは、こんな簡単な方法で短時間に、笹刃を理想的な切れ味とバランスに目立てをする方法が、なぜ今まで無かったのか、不思議に思われることでしょう。さらに、刈払機のメーカーが、なぜこの様な目立て装置を開発・販売しないのか、その理由が判るでしょう。

連絡先・お問合せ先

キマル技研 (旧称 北川原技研)
〒387-0023 長野県千曲市大字八幡1543番地
TEL/FAX: 026-272-5068
E-mail: info@kimaru-giken.com

前のページに戻る